先日ケータイを変えまして、ふっと前の携帯の中の写真を見ていると
いつか残しておこうと思った、キャンプデビュー時の写真を発見。
という訳で、もう前の携帯は死亡寸前なので、写真を記録的に。
いつも一緒に飲んでいるハムミ一家から
キャンプ楽しいよ~ 一緒に行こうよ~!
言われ続けるコト、約1年。
休みの日は、家でゴロゴロ。 出掛けるといえば実家か、近くのショッピングモール程度。
というちょーーちょーーーちょーーーインドア派だった私。
それでも、BBQは大好きで、シーズン中は週1というハイペースでお庭へ、
でも虫は嫌い、寒いの嫌い、暑いのも嫌い!ましてや外で寝るなんて無理ー!!
とキャンプというか、アウトドアは否定的w
でも子どもたちも
「キャンプ行きたーい!」と言いだし、
夫も1回だけ行ってみればいいじゃん♪というので
じゃあ、ダメと言わずに何事も経験だわ♪と行ってみることにした私。
ちょうど1年前、10月第1週の土曜日でした。
夜のつまみの写真から
アサリのボウモア蒸し
初キャンプの場所は、自宅から30分ほど、松江のふるさと森林公園のキャンプ場。
テントはコールマン、タフドームをレンタルし、BBQで使っていたイスやテーブルを持参。
シュラフは、釣りキャンパーの実家の父からエアマットと合わせて借りてきて。
子どもは、布団を持って行きました。
接待キャンプ開始♡
テントを立てようとする夫を手伝おうとしたら、1人で余裕だったようで
夫「座ってビールでも飲むだわ♡」 ←(邪魔になるから触るな!)が本音
とビールを飲んで見てるうちに、あっという間にテント設営終了。
キャノピー用のポールがついてなくて、マジで不細工wwwww
もう暗くなるのは早くて、18時半頃にはランタンつけてた気がする。
我が家のランタンが小さくて暗くて、話にならないwwwww
ハムミ一家がフル装備で来てたので、灯りをお借りしました☆
暗くなると、気温も下がり・・・
ハムミ嫁がブイヤベースを作ってくれました。
魚介たっぷりでウマー♡ 温まる~♡♡
残ったスープで、最後はリゾットになって出てきましたwww
ハムミ一家の買ったばかりの焚火台をお借りして・・・ 我が家はBBQを。
あかちん、到着からココまで4時間。
たぶん、4時間で100歩くらいしか歩いてないってほど、何もせずwwwww
途中、見たこともない大きさの蛾に襲撃されて、ドン引きのあかちん。
虫ムリ。。。。 蛾デカイ⊂( TT __ TT )⊃ウルウル
でもランタンの灯り いい! サイコー!
夜は花火を楽しんで。
子どもたち、初めてのテントの中に興奮しながらも就寝。
みんな寝ちゃったので、ここから夫と夫婦タイム。
焚火の魅力を感じ、満点の星空に感動し、外で飲みかわす酒の楽しいこと。
そして外だからこそ、会話が弾む。楽しい時間。夫婦の時間。
焚火をマジマジを見つめるの、初めてだなぁ。
焚火の意味が分かんなかったけどwww 火の動きにハマってしまった(゚▽゚=)ノ彡
途中、ハムミ嫁が起きてきて3人で飲んでましたが
自分の防寒対策が甘すぎて、寒さに震えながら、朝方3時に就寝でした。
朝、ご飯は夫がホットドック作ってくれましたー♪
そして、チェックアウトが午後からで、チェックアウト後に敷地内の公園へ移動し
夕方まで遊ぶっていう計画だったので
朝シャン~♪♪
もうね、幸せすぎて♡♡♡
はぁぁぁぁぁぁぁぁ♡ 朝日を浴びながら(っても10時頃)飲むシャンパン♡
なんて幸せなんだ~!!6((((≧▽≦))))9 シェイクシェイク
その後、ビールを飲んでいたら、夫がテントの中から全部片付けしてくれてて
ハムミ嫁がお昼ご飯用のカレーを仕込中。
あかちんはハンモックでゴロゴロしてて♡
なーんて優しい言葉に甘えて、あかちんハンモックでお昼寝タイム♡
その後、出来上がったカレーを持ち、簡単なデイキャンプセットで
公園へ移動し、炊き立てご飯でのカレーを頂きました。
運転もない私だけ ビールを飲みながらwwwww
♡姫キャンプ♡満喫。
帰るころには、あ~帰りたくない~! 今日も泊まりたい~! 来年から絶対キャンプする!!
と頭の中はキャンプのことでいっぱいに。
家では全く動かない夫が、キャンプに来るとマメに動く。
いつもは自分勝手な夫が、私を楽しませてくれようとしてる。
いつもお酒飲んでる夫が、精力的に子どもたちと走り回って遊んでくれてる。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ♡ いぃぃぃぃぃぃ~♡♡
キャンプ神!!
そこから、キャンプデビューに向けて、テントはどれ買おうか、チェアどうしようか、
予算もあるけど、キャンプに不便さはイヤだから、まず快適に過ごせるように
出来る範囲で道具を揃えよう!と話合い。
新しいカタログを入手して、毎日のようにあれが良い、これも良いと議論。
はあ~ 道具選んでいる時、楽しかったなぁ~!
そして、一気に購入。
なぜなら、出て行く諭吉さんの多さに、気を引き締める為。
そして、初キャンプから半年。 今年のGWにキャンプデビューを果たしたもの
姫キャンを感じたことは・・・
ありません_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!
でも楽しい趣味に出会わせてくれた、夫や友人たちには感謝です。
これからもずっと、家族仲良く、夫婦仲良く、
出撃を重ねていけたらいいなぁと思います。